文系オトナギーク女子

"人生ギーク"な大人の女性目線で綴る、日常に即効性のある 今日のお洒落からカルチャー、ゲス話までをお届けします。

コラム・思うこと リアルなハナシと人間模様

糸井重里系ほっこり文章に窒息寸前。わたしは、こう、おもった。

2016/09/22

さいきん、ひらがなの表現が、おおくなったきがする。(←こーゆーのね)

いつもやさしく、ほっこりしたきもちで、いられるから。

 

ウゼーーー!

 

 

そういうワタクシも、企画をやっていますからね。

世の中の流行に沿った仕事が多いから、ひらがな系コピーを考えますよ。

ええ、ワタクシも迎合してるから、人のことは言えないんだけどね♡

 

 

これは良い悪いではなくて世相を反映してるんだべね〜。

若い子達と話すと、人と競わないようにしているし、立ち振る舞いが優しくてユルい

かといって自分が無いわけではなく、むしろキッチリ自分の世界は確保しているその感じが、今のクリエイティブに反映されている気がするわ。

 

 

商品名とかにもそれが現れている。

あんま思いつかないけど、チューハイも「氷結」より「ほろよい」とかさ。

施設も、最近の日本ブームと相まって、「ソラマチ」とか「あべのハルカス」とか?

ゴメン例がちょっと古いwww

 

 

そんなことを常々思っていたが、今年に入って、食品ブランドの仕事をお手伝いした際。

 

完成した商品(ここでは仮にお煎餅としよう)が載っている紙広告を見てガクゼンとしたのが、「なんちゃって・ひらがな系コピー」だらけ。

1Pに5つくらいコピーがあるうちの、3つがひらがな系だった。

フツーに読みづらいっちゅうの!

 

 

例えば、

 

いつものじかんを、とくべつに。

おいしいおせんべいを、おためしください。

 

 

みたいなコピーが、ズラリと入ってた。いやマジで。

小学生かwwww

 

 

これは・・・

糸井重里のせいね。(←糸井さん風評被害)

 

 

40代後半のクリエイティブの人は、糸井重里に憧れを持つ輩が多い。

その歪んだ糸井重里への憧憬が、このような駄文を連発する遠因となったのでしょう。(専門家風に言ってみた)

 

 

冗談はさておき、ひらがなを効果的に使うと、文章の「見栄え」が変わるのは事実だ。

こんな記事もあるくらいだし・・・

ちょっとひらがなに直すだけで、文章はこんなにプロっぽくなる

 

(だから別に糸井重里さんをディスる気はひとつもない。むしろリスペクトしてますよ。)

 

 

ただ、ワタクシは自分が普段生活する上で、「フツー」がいいんす。

おしゃれカフェでなく喫茶店でいいんす。ほぼ日手帳じゃなくて薄い手帳でいいんす。

ほっこりしなくていいんす。

 

自分の生活に於けるほっこり代をあまりかさばらせたくないんす。

 

 

なんつってね。

最近あまりに、自分の周囲で「ほっこりさせときゃいいんでしょクリエイティブ」が目に余るため、このようなことを綴ってしまった次第でした。

-コラム・思うこと, リアルなハナシと人間模様
-