文系オトナギーク女子

"人生ギーク"な大人の女性目線で綴る、日常に即効性のある 今日のお洒落からカルチャー、ゲス話までをお届けします。

お仕事の話 リアルなハナシと人間模様

部下の手柄を横取り!シャシャる糞上司にならないための心得。

アタシは管理職についたことはないが、上司ウォッチャーとしての来歴は長い。(ぺーぺー歴が長いってことかよ)

 

今日も上司がシャシャって部下のモチベが急下降している状況をかいま見たので、これからどんどん社会で年上になっていく自分への自戒の念をこめて、その記録を残しておこうと思う。

 

 

さて、みなさんの会社にも生息していると思うが、部下の手柄を横取り上司

今日わたしが目撃したのも、部下が取ってきた大型受注をさも自分のことのように発表しているオババ上司の姿だった。

本人に横取りの自覚があるのかないのか知らないが、じっつに気持ちよさそうに演説していたわ。

 

そういう姿を見ていると、他人事ながらアタシの正義感がうずき、こういう余裕のないうんこ大人にだけはなっちゃいけないと改めて思いました。

 

 

40過ぎたって、バカはバカだし子どもは子ども

 

今思えばアタシ、20代のころは理不尽に怒られたり、無理な頼まれごとをしていた。

 

はて?この上司は私が憎いのかナ?嫌がらせをしているのかナー?と思っても、いやいや大人はそんなことするはずがないとどこかで信じていた。

大人のヒトがこんなにうるさいのは、私のために言っているのだと。

 

・・・いざ自分がアラフォーになってみると、トシ取ったって、人間なんてぜーんぜん子どもだね!!

 

私かて、好きな人の仕事はてきぱきとこなすし、ヘンな仕事の頼み方してくるヤツにはもっともらしい理由でわざと遅く提出したりしちゃうし(期日内の範囲でね)www

とにかく、大人になっても人は意外に気分と好き嫌い、そして曖昧な判断で動いており、さりげなくカスいこともいっぱいしているということがわかった(え?俺だけ?)。

 

そして周囲の同世代〜年上のサラリーマンを見渡しても、「自分が自分が」の精神がぬけきっていない幼稚な大人がこんなにも多いということに気づかされる。

 

みんな、我も我もで必死だ。

必死さを否定する気はないけど、下の子をおしのけて「私がやりました顔」する年寄りが多すぎるわ。

 

 

サラリーマンのモチベーションは意外と単純。みんなの前で「ほめられたい」

 

バカみたいな話だけど、みんな褒められたいのだ。

 

上の立場の人間になったら「部下を褒める」ってのはビジネス本でも鉄則だと思うけど、形ばっか褒めて「こんなもんでいいだろ(あとは自分の業績♪)」って思ってるクソジジイとクソババアが多い。

形だけ「よくやったね」ってちょっとだけ褒めといて、全体の発表や部長の前では「自分の指導のたまもので」的に話を持っていくのよね~。おお卑しい。

 

成果を上げた部下は、基本的には、アンタがいなくても成果を上げる。

むしろ、アンタが黙ってた(放置してた)から、成果出しやすかったんでねーの。

 

仮に、ダメダメだった子が自分の指導で息を吹き返したとしても、一言でも「私の指導の甲斐あって」的な発言やニュアンスは禁句です。その瞬間に、器の小さいクソ野郎という烙印を押されますよ。

 

そして褒めるときは、心の底から褒めないとバレます

功績が社内で注目されるような場(朝礼や全体ミーティングなど)では、ひたすら「部下のおかげ」を連呼し、具体的にどういうプロセスで勝ち取ったかなどは、すみやかに部下本人に「自分の言葉で」話させるべきです。

そこまで徹底して部下の手柄を宣伝できるってことは、部下にとっては「オマエを信じてる」って言ってくれているも同然になりますからね。

 

え?そんなにしてまで褒めるべきかって?

「闇金ウシジマくん」のサラリーマンくん編でも、こう言っているわ。

 

「会社に入ると褒められるコトないもんな。

子どもは毎日褒められてるから、なんでも一生懸命出来るンだろうな。」

 

もちろん、誰しも褒められることを求めて仕事をしているわけではないが・・・人なんて意外と単純だ。

部下が成果を上げたときくらいは、上司は一切前に出ず、しつこいくらいに「皆の前で」華を持たせても、上司である自分に損はない。

 

ーーーーーー

ってね。

アタシは別に若者の味方なわけじゃないし、中間管理職は上から下からで大変とは思うけど。

それにしても、つまらない自己顕示欲が顔を出したばっかりに糞上司の烙印を押されないよう、ちゃんとした大人に成りたいものだと思う。

 

 

 

-お仕事の話, リアルなハナシと人間模様
-